忍者ブログ
可愛幼稚園の様子をお届けします♪ 園児 随時募集中。認可外保育もあります。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちっちゃな ぱんだ組さんが水遊びです。

幼稚園の「いこいの広場」で遊びました。

75panda1.jpg

さっそく遊び始めました。

75panda2.jpg

お友だちを じ~~~~っと見てますね。
「僕も したいなっ!」かな?



75panda3.jpg

あれぇ~~~~????
たっちゃん!何で泣いてるの????

75panda4.jpg

いっぱい遊んで さぁ~お片づけ!

お片づけも上手な ぱんだ組さんですね。

きっと お昼寝はぐっすりですね。
PR
年長さんの朝顔が 沢山咲きました。

まだ、梅雨の真っ只中ですが

一足早く さわやかな夏到来です!

705asa2.jpg

705asa1.jpg

おうちに 持って帰った後も
しっかり 大事に育ててくださいね。

種を取って
また、来年咲かせてね
7月生まれのおともだちさん!
おたんじょうびおめでとう


7bd2.jpg


大きなスイカ
このスイカの種で 紹介のクラス順を決めました。


7bd1.jpg

どんなお友だちさんかな??
みんな 良く聞いています。

7bd3.jpg

先生からの ペンダントのプレゼント。
何が書いてあるのかな??

7bd4.jpg


先生達からのプレゼントは・・・・・
みんなも よく知ってるお歌のプレゼントでした

7bd5.jpg

アイスクリームの歌
世界中の子ども達が・・・
翼を下さい

7bd6.jpg

お友だちさんも 先生方のように
かわいく、やさしく、元気に歌ってくださいね~~

 
かわいい らっこ組さん

今日は 園庭で水遊びをしました。

泥んこ遊びも出来て

とっても嬉しそうですね。

7.rakko1.jpg

7rakko3.jpg

しほ先生も、お友だちさんも
笑顔いっぱいです!
7rakko2.jpg

楽しい経験が出来てよかったね!

 
年長さんは 鴨池の鹿児島市立科学館へ行ってきましたよ!


d46de419620ea1631dbb45c97c800051.gif

 kagaku10.jpg    kagaku11.jpg

不思議な事、楽しい事がいっぱいの科学館!

年長さんは いっぱい楽しめたようですね

kagaku16.jpg

地震シュミレーター

過去に発生した新潟地震、松代群発地震、
宮城沖地震、日本海中部地震のデータをもとに、
地震の振動を再現し、大地震がどんなものか体験でき、
横ゆれだけを再現しています。

(鹿児島市立科学館ホームページより)

kagaku17.jpg


風の実験
微風から風速20m以上の風をコントロールできる装置で、
風圧が生み出す風がどれくらいのエネルギーを秘めているか
ハンズオンアイテムの実験や自分の体で感じることができる装置です。

(鹿児島市立科学館ホームページより)

kagaku13.jpg  kagaku12.jpg

kagaku14.jpg  kagaku15.jpg

子ども達の歓声が聞こえてきそうですね!
飛ばされたお友達さんはいませんか???


kagaku9.jpg  kagaku8.jpg

ハンドスキャンテレビ

テレビのしくみをハンズオン装置で体験します。
テレビカメラで写した画像が分割されてモニターに映ります
それを1つずつ別のモニターに転送して画像を完成させます。


kagaku7.jpg

お友だちさんの中に
将来
お天気お姉さんになってる人が
いるかもしれませんね~~

楽しみですね

0a9fc06a.jpeg

kagaku5.jpg


kagaku4.jpg

kagaku2.jpg

帆船レース
5種類の送風機が両側にあり、
回したり、押したり、ふいごを使ったり、たたいたりするなどして、
帆船ヨットに風を送り、それぞれ右側にヨットを動かす対戦方式です。
 対戦中、ステージ上で障害物が上下し、送風機の風の邪魔をします。
(鹿児島市立科学館ホームページより)



kagaku3.jpg


初めて体験する事がいっぱいだった事でしょう~~

これからたくさんの「不思議」「何で???」に
遭遇する事でしょう。

科学の目をはぐくみ
自分の「不思議」の答えを見つけてね!



 
行事の紹介
☆更新記録☆
6月の誕生会、田植えの様子を更新しました♪
☆お知らせ☆
当園では
園児随時募集中

お気軽に
お問い合わせください♪

認可外保育所もあります。
詳しくはHPまで。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
忍者ブログ [PR]