忍者ブログ
可愛幼稚園の様子をお届けします♪ 園児 随時募集中。認可外保育もあります。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日の親子遠足が雨で 幼稚園遠足になったため

子ども達は年次ごとに 動物園に園外保育に出掛けました。

全年次出掛けたのですが、年長さんだけをご紹介しますねm(_ _"m)ペコリ

zoo5.jpg

平川動物園は リニューアルされ、
入り口の アフリカゾーンは

子ども達の目の高さで 動物達の様子が
観察できるようになりました。

遠くに見ていた きりんさんのえさを食べる様子が

すぐ目の前に見れました。

zoo1.jpg


はじめまして!

カバの 「りょうま」くん

ゴールデンウィークの頃は
りょまくんファンで、大渋滞でしたが

今日はゆっくり見ることが出来て良かったですね!

zoo31.jpg zoo2.jpg

のそのそ ゆっくり りょうまくん

鹿児島には慣れましたか?

zoo4.jpg


zoo6.jpg

運良く 孔雀が羽を広げたところに遭遇!

キレイですねぇ~~
 
zoo7.jpg

白い孔雀は 本当にきれい!

「わぁ~~~ウエディングドレスみたいねぇ~
の 感想は いつまでも 乙女な み*ち*こ先生談でした
PR

6月の主な行事予定です。

6月 1日(火) 積み木教室
          英会話教室
          図書貸し出し(年長+ばんび)
          ☆わくわくタイム☆
          
(15:00降園)


6月 2日(月)  ベルマークの日
           ※毎月1日は『ベルマーク』の収集日です。
            ご家庭に『ベルマーク』がありましたら
            お子さんにお持たせ下さい。

            6B全体研修会 ※12:30降園になります。

6月 8日(火)  積み木教室・英会話教室
           図書貸し出し<年中・ひよこ組>(絵本バッグをお忘れなく!)
           わくわくタイム(15:00降園)

6月 9日(水)  新任採用研修会
           
※11:30降園  
           ※お預かりをされるお子様は お弁当・水筒をお忘れなく!


6月10日(木)  水泳教室(年長)


6月11日(金)  園外保育(年中・動物園)



6月15日(火)  積み木教室・英会話教室
           図書貸し出し<年長・ばんび組>
           わくわくタイム(15:00降園)

6月16日(水)  歯科検診
          ※15:00降園※


6月17日(木)  水泳教室(年中)
            体育教室
                      

6月20日(日)   日曜参観

6月21日(月)  田植え(年長)
          

6月22日(火) 積み木教室・英会話教室
          図書貸し出し<年中・ひよこ組>
          わくわくタイム
(15:00降園)

6月23日(水)  誕生会(6月生まれ) 

6月24日(木) 水泳教室(年少)
          体育教室
         
6月28日(月) 振り替え休日(6月20日)

6月29日(火) 積み木教室・英会話教室
           図書貸し出し
<年長・ばんび組>
           わくわくタイム(15:00降園)


6月30日~7月13日 水遊び開始
        
※詳しくは後日プリントを配布いたします。


6月30(水)  科学館見学(年長) (15:00降園)
        
※登園バスは通常より15分早くなります  
            
6月30日(火)  
積み木教室・英会話教室
            図書貸し出し<年長・ひよこ組>
          わくわくタイム(15:00降園)
 
7日から、教育実習が始まります。
将来、幼稚園や保育園の先生を目指して 勉強している学生さんがみえます。
温かく見ってくださいね           
    
*在園児の保護者の皆様は、
 配布済みの行事計画予定表もご覧ください。




***************

<お願い>

 園では、
 防寒着や、お預かり時での私服で、
 フード付きのものは着用できません。
 (遊び中、フードを引っ張ったりひっかけたり等、大変危険です)
 
ご理解、ご協力を、よろしくお願いします。

毎年行われている年長さんの
「お米作り」

今年は喜入のおじちゃんたちが
かわい幼稚園に来てくださいました。m(_ _"m)ペコリ

5naedoko1.jpg

おじちゃんからのお話を上手に聞いています。

5naedoko2.jpg

これがお米の種(?)ですよ。

今日はこれを植えます。

5naedoko3.jpg

これが苗床。ここに植えるのです。

5naedoko5.jpg  5naedoko6.jpg

みんなで一粒一粒大切に丁寧に植えていきました。

5naedoko7.jpg

「早く植えたいなぁ~~」
後ろのお友だちさんが待ち切れなさそうです。



5naedoko4.jpg

みんなで植えた「苗床」上手に出来てますか?

5naedoko8.jpg

大切に育てて 秋には美味しい実りに期待しましょうね。
 

鹿児島市にたくさんの幼稚園がありますが
チアガールクラブがあるのは
かわいようちえんだけです!

チアガールは 毎年大活躍です。

運動会、ちびっ子運動会、サッカーの試合、校区運動会

いろんなイベントで 引っ張りだこ!

chia-1.jpg

chia-2.jpg
  

チアの醍醐味「側転」は みんなとっても上手です。

いっぱい練習して 出来るようになるんですよ!

chia-3.jpg

今年は7月に行われる 幼稚園の先生方の県の研修会で

発表する事が決まりました

今年もチアガールクラブにご期待下さいね!
 

<5月12日>年長さんが朝顔の種を植えました。

asagao512-1.jpg


asagao512-2.jpg

<5月19日> 1週間後 双葉が出てきました
asagao519-3.jpg


asagao526-4.jpg

園舎の裏においてある朝顔に
登園後水やりに行く年長さん

 asagao526-5.jpg


たくさんのお友だちに双葉が出ました。
そして、本葉が出てきたお友だちさんもいるようですよ!。

これからも 頑張って育ててね
行事の紹介
☆更新記録☆
6月の誕生会、田植えの様子を更新しました♪
☆お知らせ☆
当園では
園児随時募集中

お気軽に
お問い合わせください♪

認可外保育所もあります。
詳しくはHPまで。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
忍者ブログ [PR]