忍者ブログ
可愛幼稚園の様子をお届けします♪ 園児 随時募集中。認可外保育もあります。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ityou2.jpg

幼稚園の園庭には たくさんの

落ち葉が舞っています。

子どもたちに人気なのは

銀杏の葉


みんなが遊んでるのは

いちょうの葉を 束ねて 花束のようにする遊びです。


しかし!この日、年長さんの女の子たちが 「せんせい!みて!これ、あげる

と 持って来たのは・・・・・・・・・

ityou3.gif


銀杏の葉を くるくるっと丸めて

「飴だよ!」


たくさん作って
お友達と お店屋さんごっこに
発展していました。

自然と遊べる環境・・・
いいですよね



「となりのトトロ」でトトロがさつきちゃんに渡す どんぐりのプレゼントをくるんだ あの葉っぱを思い出しました。

幼稚園には ほかにも・・・・

あおぎりの葉、

たいわんふうの葉

かわい幼稚園には自然がいっぱいです!

いつか トトロもやってくるかも!!!

momiji_l.gif
 
PR
餅つき会でした!

昨日から心配していたお天気・・・・今日は曇りでした。

motituki-1.jpg
 
園長先生から、お手伝いの

お父さんやお母さん方に

お願いします のご挨拶がありました。

もう、みんな

チームワークばっちりです









motituki5.jpg園庭には、セイロやはがま
普段目にしない道具がいっぱい! 

  motituki1.jpg











 
                           火炊きには 雅美先生!お手の物です

motituki4.jpgmotituki2.jpg












父母の会の お母さん方も大活躍!         火炊きに使ったのは です!

motituki6.jpg  motituki8.jpg














セイロの隙間から 湯気が出てきました。

「うす」に移すと・・・・美味しく炊き上がっていましたよ。

motituki9.jpg  motituki10.jpg












motituki15.jpg
お手伝いの お父さん、おじいさん、

崎山のおじちゃんが もち米を

突き易いように 周りをつぶしていって下さいました。








motituki11.jpgmotituki12.jpg











さぁ~杵(きね)をもって お持ちつき開始! 付け水をするのは 園長先生です


moti-zou-1.jpgmoti-kuma.jpg













moti-kirin1.jpg
 柔らかくなったら、年長さんの出番です。

 男の子も女の子も 

 みんな重い杵(きね)を

 もって ヨイショッ!ヨイショ!





 motimarume1.jpgmoti-usa.jpg















みんなでついたお餅は お手伝いのお母さん方が 丸めてくださいました。

「ほぉ~~ら!こんなに まんまるだよ!」うさぎ組さんが見せてくれました。

お友達さんのほっぺ見たいに 気持ち良いです


motituki13.jpg
motituki14.jpg












さぁ~お持ちを焼く準備完了
 
みんなのお餅を丁寧に焼いてくれる お母さん方です。

moti-koara1.jpg  moti-hiyoko1.jpg













ふわふわの お餅が きれいに焼かれて さらに美味しくなりました。

給食のおばちゃんお手製の 「砂糖醤油」をつけて 美味しく頂きました。


moti-hiyoko2.jpgmoti-banbi1.jpg













  カメラを向けても 知らん顔!

  食べるのに一生懸命な お友達さん。

  食べ終わると お口の周りは 餅とり粉や しょうゆが いっぱいついていました

moti-panda1.jpg

 一緒にお餅つきは出来ないけど

 お餅つきの雰囲気を 見に来たパンダ組さん。

 「いいなぁ~~~~」

 「一個だけ ちょうだい・・・・」







  おじいちゃん、お父さん、お母さん方 たくさんのお手伝いがあったからこその「お餅つき会」

とっても いい経験になりました。

moti-risu1.jpg 

 りす組さんが 代表で

 お礼の笑顔です

 おてつだい 

 ありがとうございました

 とっても おいしい

 おもちでした。


  。o♡o。+。o♡o。+かわいようちえん特製「砂糖醤油」のレシピ。o♡o。+。o♡o。

  濃い口しょうゆ・・・3,600cc
  ザ  ラ  メ ・・・2キロ
  白  砂  糖・・・2.2キロ


上記を 必要分だけの割合にして 鍋で 軽く煮ます。

冷ましたら 出来上がりです。

ザラメだけだと 甘さがきつくなりがちです。
白砂糖を加えることで
まろやかな 甘さになります。

味見をしながら 「我が家の味」にして下さい。
。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+ 。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+
 

鹿児島の老舗デパート「山形屋」での

クリスマス会に参加しました。
 
9a6bd173.jpg


子ども達の 元気の良い声が響きました

photo9.gif


素敵なサンタさん!

お友だちさんからの 歌のプレゼントで

とっても 幸せそうです 

photo10.gif


わぁ~~~ズル~~イ  

でも!いつもお友だちさんのために頑張ってる
先生方なので
これは先生方へのクリスマスプレゼント・・・・かな?
(^ー^* )フフ♪
 

 
1週間の学級閉鎖が終わり
12月3日から 園児たちが登園してきました。

幼稚園に 可愛い子ども達の 笑顔と
元気な声が帰って来ました。

幼稚園はやっぱり 子どもたちがいなくっちゃ!

まだ、何人かは インフルエンザに罹っています。
どうぞ、お大事に。

手洗いうがいを しっかり やりましょうね。
 12月の主な行事予定です。

12月 1日(木) ベルマークの日

           ※毎月1日は『ベルマーク』の収集日です。

            ご家庭に『ベルマーク』がありましたら

            お子さんにお持たせ下さい。

12月 3日(木)  水泳教室(年中)・体育教室

12月 9日(水)  もちつき会


12月17日(木)   水泳教室(年少)

12月18日(金)  12月生まれのお誕生会
           クリスマス会

12月21日(月)
   
12月22日(火)   冬休み始まり


12月23日(水)  天皇誕生日

12月24日(木) 
  
新入園児一日入園

冬休みのお預かりは・・・後日お知らせします。


1月 8日(金)  3学期始業式
1月11日(月) 成人の日
1月12日(火)  積み木教室・英会話教室
          図書貸し出し(年中・ばんび)
          ☆わくわくタイム☆ (15:00降園)

*在園児の保護者の皆様は、

 配布済みの行事計画予定表もご覧ください。


***************



<お願い>

 本園では、

 防寒着や、お預かり時での私服で、

 フード付きのものは着用できません。

 (遊び中、フードを引っ張ったりひっかけたり等、大変危険です)

 
ご理解、ご協力を、よろしくお願いします。
行事の紹介
☆更新記録☆
6月の誕生会、田植えの様子を更新しました♪
☆お知らせ☆
当園では
園児随時募集中

お気軽に
お問い合わせください♪

認可外保育所もあります。
詳しくはHPまで。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
忍者ブログ [PR]