忍者ブログ
可愛幼稚園の様子をお届けします♪ 園児 随時募集中。認可外保育もあります。
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の「積木教室」は

専門の先生がおいでになっての ご指導でした。
8c21ca00.jpeg





子ども達は いつもどおりに しっかりと ごあいさつ

「お願いします」







今日は 「デコボコ積木」を使いました。

941d58e8.jpeg

いろんな形があります。

一つ一つに 名前がついています。


「携帯」「にわとり」「ロボット」等など・・・・・

お子さんに尋ねてみてください。







先ずは 小箱に 好きなように 詰め込みます。
7-7tumiki11.jpg




次に中箱に 好きなように詰め込みます。

出来たら~~~

小箱に戻って 

いろんな詰め込み方を経験していきます。






8つの形を 一つずつ 外して 残りの形を使って

詰め込んでいくのです。

9b14f549.jpeg



詰め易い形があるようですが

こうしてテーマを与えられると 難しくなってきます。

しかし!これをクリアしようとする 気持ちが大切だということでした。

年中さんも 「デコボコ」を使って遊びました。


どの子も 真剣そのものです!


次の課題をクリアする為に いろいろ考えています。


先生が 戸惑っている子の傍にいらして

e3fc65b3.jpeg
「大きい形ばかり使わないで、
          これにしてごらん!」

と小さなヒントを出すと・・・・・

あら!?不思議!

勘のよい子ども達です!


「あぁ~~~こうだ!」という表情になって


「出来ました!!!!」と

報告します!。

b9f0a0ec.jpeg


 この子は 8種類抜きの
   最後の挑戦です!


なかなか難しく 
何度もチャレンジしては
やり直していました。

そのやる気が大切だそうです!

偉い!良く頑張りました



図形をただ、詰めているだけのようですが

詰めるだけから、だんだんと 計算して詰める様になって行くそうです。

奥の深い積み木教室です。

PR
 ささのは さーらさら  のきばに ゆれる
   おほしさま キラキラ きんぎんすなご・・・

tanabata141.jpg

今年は19年に一度の 
満月の夜の七夕様!


と、言う事で 月のパワーがUPしているそうです。


さらに! 40年に一度の皆既日食の年でもあるそうで

お月様のパワーは何倍にもUPだそうですよ!。















幼稚園でも 七夕様を飾りました。


tanabata91.jpgtanabata151.jpg













最初に園長先生から「七夕の由来」のお話がありました。

それから、みんなで笹に飾ります。

tanabata11.jpg

この笹は 幼稚園に芽を出した
「竹の子」が大きく成長した笹です。


子ども達を園庭から
毎日見守ってくれていた笹ですから

きっと どんな笹よりも 
願い事を聞いてくれることでしょう!




tanabata101.jpg












「シンケンジャーになりたい!」「プリキュアになりたい!」の


お願い事に混ざって

「サッカー選手になりたい!」

「すてきなお母さんになりたい!」と言う可愛いお願い事もありました。
tanabata111.jpg


こんな素直な気持ちを 
いつまでも もち続けて
欲しいものですね。









お星様!子ども達のお願い 
届きましたか?





年長さんの朝顔の花が咲き始めました。
5139bd52.jpeg98dc9d73.jpeg














毎日頑張って 水遣りをしたり、

ffcfefbf.jpeg

「元気に咲いてね!」

と優しく声をかけたりした 朝顔

これからもどんどん咲いていくことでしょう

年長さん、これからも大切に育ててくださいね。


緑のカーテンが 伸びてきました。

先生方が 張ったネットに


上手にツルを絡ませています。

ec6f9321.jpeg


































ヘチマには 花が咲きました。

夏空に映える 鮮やかな黄色です!

4d4f2f51.jpeg
















子ども達と比べると・・・・・


e096f468.jpeg







こんなに 成長しました






















2階から撮ってみました

0c9dd9de.jpeg

























だんだん 日よけ効果が見られる日も・・・近いですね




 
行事の紹介
☆更新記録☆
6月の誕生会、田植えの様子を更新しました♪
☆お知らせ☆
当園では
園児随時募集中

お気軽に
お問い合わせください♪

認可外保育所もあります。
詳しくはHPまで。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
忍者ブログ [PR]