忍者ブログ
可愛幼稚園の様子をお届けします♪ 園児 随時募集中。認可外保育もあります。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

園庭の隅に 「おがたま」と言う樹があります。

この時期になると 薄いクリーム色の可愛い花を咲かせます。


b48ac583.jpegd50de40f.jpeg











花びらが落ちて、丁度、メイちゃんの飼育小屋の前に

薄い黄色のじゅうたんが出来ます。


ちょっと肉厚で綺麗なこの花びらは 

子ども達の遊び道具へと変化します。

色と可愛さにプラスして・・・・・・・



なんと!この花びらをたくさん集めて 匂いをかいでみると

a3b0285c.jpeg
















バナナアイスの 甘酸っぱい香りがするのです

飼育小屋のメイちゃんも 「おがたま」の花びらを 園児たちにもらって

パクパク・・・・

6f334910.jpeg
 















 

PR

運動会の練習が、本格化しています。

  整列や行進の練習
  お遊戯・かけっこ・競技の練習


来週・再来週も、
クラスの行事予定表には

 お遊戯・かけっこ・競技などの練習の文字が。


子供達は、日々の練習に全力で取り組んでいます。
疲れも出る頃ですので、
ご家庭で、
十分な休養をとることが出来るようご配慮ください。


******************************************
     園児の様子
******************************************

年少組さんは特に、
 "前ならえ・なおれ" 
 "小さく前ならえ・なおれ"
 "休め・なおれ"
という、基本的なところからの練習でした。

今ではかなり、上達してきました♪

小さな体で、精一杯頑張っています(^^

*******************************************

年中組さんは、
お遊戯・かけっこの練習に力を入れています。

お遊戯では、
はじけた姿をお見せできるかと思いますよ(^^

年少さんの頃より、ずっと成長し、
てきぱきと動くことができます♪

********************************************

年長組さんは、
お遊戯、かけっこに加え、

可愛幼稚園名物:組体操
の練習に取り組んでいます。

組体操は難易度も高く、まだまだ課題も多いのですが、
日々練習を積み重ね、前進中です。

幼稚園最後の運動会、
年中・年少さんのお手本となるよう、
頑張っています♪

*********************************************

運動会まで、あと2週間。
素晴らしい運動会になるよう、取り組んでまいります。

皆様、お楽しみに!



<お知らせ>

9月29日(月)~10月10日(金) は、

  15:00降園となります。
  お預かりバスは、出ません。

 ただし、

10月9日(木)は、14:00降園となりますので、
お間違いのないようお願いいたします。

IMG_2457.jpg
  ↑幼稚園のタイワンフウも、子供達を見守っています♪

2学期がスタートして2週間弱。

園児の皆さんも、
いつものペースに戻ってきました。


幼稚園の庭の隅にあるバケツの中では

夏休みの間に大きな変化が!

12dc9d63.jpg

バケツ稲です。

和田小学校の5年生が、
授業でバケツ稲を栽培していると聞き、

昨年からそのバケツを借りて、
園庭にてバケツ稲の栽培をしています。

稲の苗は、
1学期に、年長組さんが田んぼに植えたものと同じです。

今年もすくすくと育ちました♪

73128eef.jpg

まだまだ暑いのですが、

バケツの稲には秋の足音が近づいている様子。

運動会が終わる頃には、色づいてくるかもしれませんね。
可愛幼稚園には飼育舎があり、

数種の動物を飼っています。


今回ご紹介するのは。。。

  ウサギさんファミリー


ファミリーというのも、

先日赤ちゃんが産まれたからなんです♪

  では、ご紹介!


ee3ad1ab.jpg
              (↑クリックで、大きくなります)

が パパウサギの ピーター

ピーターラビットから名前をもらいました。
グレーの綺麗な毛並みのイケメンです。

"つい、目を閉じちゃった☆"byピーター


****************


は ママウサギの クロマティー(クロ)

ええ、そうです。名前にギモンがでますよね。 
最初、男の子だと聞いていたので、この名前になりました。

      がっ!
 。。。子供を産んだ!

女の子でした。。。ということで、クロと呼ばれています。

 "失礼しちゃうわ☆レディなのに☆"byクロ


***************

さあ、その子供たちの登場です♪

IMAGE0004.jpg

子ウサギの マーブル

 マイペースで、食べるのが遅い子です。

 "みんな、
  もう食べ終わったの?ま、いいや"byマーブル



IMAGE0014.jpg

子ウサギの ジュニア

 お父さんそっくりでしょう?ふわふわの毛並みも色も。

 "もぐもぐもぐ・・・
  あ~美味しい♪やっぱりキャベツだね!"byジュニア




IMAGE0019.jpg

子ウサギの ピッグ

 産まれた時に、ぶたさんにそっくりだったので、この名前に☆
 すばしっこくて、ジャンプ力もすごいの!やっとつかまえた~

 "つかまっちゃった☆もう~遊んでたのに~"byピッグ



*******************


みんな、かわいくてかわいくて!

個性豊かな ウサギさんファミリー

  園児達の人気者です♪

かわいようちえんは、とても素敵な環境にあります♪
2fd327ae.jpg

園庭には、
 大きなタイワンフウの木や、センダンの木があります。


99379144.jpg

また、かわいの子のテーマである
モウソウダケも、ブランコのそばにあります。



a2aa538d.jpg

木々の葉が生い茂ると
園庭に、心地よい木かげを作ってくれます。

この園庭で
子供たちはのびのびと体を動かし、育っているのです。

行事の紹介
☆更新記録☆
6月の誕生会、田植えの様子を更新しました♪
☆お知らせ☆
当園では
園児随時募集中

お気軽に
お問い合わせください♪

認可外保育所もあります。
詳しくはHPまで。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
忍者ブログ [PR]