忍者ブログ
可愛幼稚園の様子をお届けします♪ 園児 随時募集中。認可外保育もあります。
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年長さんが育てている「あさがお」と 「にがうり」と「へちま」

どうなんっているでしょう!

まずは・・・・
「にがうり」
hetima11.jpg















そして「へちま」
nigauri11.jpg
















こんなに 本葉も大きくなりましたよ!


それから、年長さんが一人一鉢持ち寄って育ててる「あさがお」

asagao-me11.jpg





二葉が出てきました。

ちゃんと三角形に 芽が出ています

上手に植えた証拠ですね






毎日 お水を上手に上げています。

いまは、園舎の裏手に置いて育てています。

asagao-me21.jpg
















それでも、忘れずに毎日「あさがお」に会いに行き
お水をあげています。
PR
年長組さんの「英会話教室」の様子です。

english11.jpg
Up
Down

を体を通して覚えます。

歌いながら、身体も動かして
楽しく!

Downの時は
表情まで浮かない顔をします!

可愛いです


先生はこの時間、日本語を一切使いません

それでも、子ども達は先生の表情や動きで 質問を理解し動き答えます

すごい!!!
子ども達の可能性の大きさに ただただ 感心するのみです!

english31.jpg
これは自己紹介の様子です

「What's Your Name?

「○○○」

「Ok! How Old Are You?」

「I'm Six」

「Verry Good!」






english41.jpg
先生が 8色のカラーカードを
出しました。

「What's Coller Is This?」

「Yellow / Red / Brack / Brown /
Blue / Pink / Light Blue / White」

一人一人に質問します。







「What's coller Do You Like?」

「I Like  Yellow」

「Good!!」

上手に答えられると 同じ色のカードを先生が渡します。
english61.jpg

とっても嬉しそうです

みんな自分の番が来るのを、

待っています。










最後にアルファベットの 塗り絵をして 今日のレッスンはおしまい!

「Thank You Verry Machi . Bye-Bye」







年長さんが「朝顔」の種を植えました

先生から どうやって植えるかの説明を聞いて・・・
asagao1.JPG
























先生が 「鉢の中に三角に植えてくださいね」と、おっしゃいました。

asagao2.JPG






「ふ~~ん・・・・
三角かぁ~~
三角って こんな感じ?」

よ~~く お話を聞いていますね




さぁ~~~ちゃんと三角に穴を開けられたかな?

asagao5.JPGasagao4.JPG















「え~~~っと・・・・ こうやって・・・               「できた!先生出来ましたぁ~~
つぎはここでいいかな??」
 

「はい!合格 上手にできたね」   

上手に穴が開けられたお友達は 朝顔の種を担任の先生から もらいました。

asagao6.JPG















 
「一人 3粒ね」



asagao7.JPG


















3つの穴に 優しく植えて そっと 土をかぶせたら 出来上がりです!


何色の朝顔が咲くかな?楽しみですね

年長さん!大切に育ててくださいね

先日 年長さんが植えた「にがうり」と「へちま」は

鹿児島県と スーパータイヨーさんが結んでいる

「かごしま環境パートナーズ協定」の一環で

市内30の幼稚園で実施されている企画のものです。


10日経ちました。

双葉が出ていました。

hutaba11.jpg















どれくらいの 緑のカーテンになるかな?
楽しみですね!

今は 鉄棒の 後ろに プランターが置いてあります。

ゴールデンウィークを楽しんで来た子ども達。

中には、お休みに慣れてしまって

目にいっぱい涙を溜めて 登園してきたお子さんもいました。

でも!少しすると 幼稚園モードになり、元気に遊び始めました。


今日はとっても綺麗な青空でした!

  五月晴れですね!

しかし・・・風が強くて 園庭には 木の葉や木の実が

いっぱい落ちていました。


園庭にある大きな大きな『たいわんふう』


taiwanhu1.jpg
たいわんふうは 中国が原産の大木です。

新緑の季節(今)は 
綺麗な緑色で 心を生き生きと
させてくれます。

そして、夏には 
強い日差しから 子ども達を
守ってくれます。

また、秋には 
綺麗に紅葉し
みんなを楽しませてくれる
素敵で、頼れる樹です。



今日は「たいわんふう」の実がいっぱい落ちていました。

taiwanhu2.jpg


庭に落ちている 
「たいわんふう」の実を 
手一杯に花束のようにして

大切に持ってる子ども達。

自然と共に 遊んでいます。

とっても素敵な光景です。






「これ、どうするの?」

「んんん・・・・お母さんにプレゼント!」

taiwanhu3.jpg















お母さんも一緒に自然に触れ合って下さいね。
 

行事の紹介
☆更新記録☆
6月の誕生会、田植えの様子を更新しました♪
☆お知らせ☆
当園では
園児随時募集中

お気軽に
お問い合わせください♪

認可外保育所もあります。
詳しくはHPまで。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
忍者ブログ [PR]