可愛幼稚園の様子をお届けします♪
園児 随時募集中。認可外保育もあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月12日(日)
爽やかな秋晴れの下
第34回 可愛幼稚園運動会
が開催されました♪
会場の福平小学校に
元気一杯の子供達が集合。
今までの練習の成果を、発揮する時がやってきました!
****入場&開会式****
様々な隊形をとりながらの、全園児の入場遊戯。
みんな一生懸命覚えました。
元気一杯の踊りを見せてくれましたよ♪
そのあとの開会式も、
かわいっ子らしく、しっかりとした態度でした。
選手宣誓も、しっかり手を伸ばして大きな声で言えました。
開会式後は、
休む間もなく、競技開始。
**********************************************
年中組さんの バルーン演技
大きなバルーンを、自由自在に操って形を変えていきます。
簡単そうに見えますが、
実はかなり難しいのですよ。
みんなの息がぴったり合って、初めて成せる技です。
年少組さん かけっこ
入園して初めての運動会。
みんなドキドキのかけっこです。
泣いてしまったり 転んでしまったり
色々あったけれど、
みんな頑張って走り抜けました。
せっかくなので、年少組さんの大玉ころがしの写真も。
大玉は、背丈と同じくらい。
前が見えないので、何度も暴走(笑)しましたが、
力を合わせて頑張りました♪
幼稚園最後の運動会となる
年長組さんの活躍は 後編で!
PR
10月6日(月)
福平小学校のグラウンドをお借りして
運動会予行練習が行われました。

開会式から始まり、
かけっこやお遊戯、鼓笛、チア等
園庭ではできない、位置確認がメインでした。
かけっこは、
年少・年中・年長組それぞれ
参加した子たちみんなが試走しました。
年中・年長組さんは"勝手知ったる"という感じでしたが、
年少組さんは、初めての運動会。
"よ~い、ドン!"で走り出すものの、
トラックの内側を突っ切る子
立ち止まってしまう子
ゴールテープ前で立ち止まってしまう子
いろんなハプニングがありました。
閉会式の練習の頃には、
ちょっとお疲れ気味の子供達も。
それでも最後まで、みんな頑張りましたよ♪

本番でも、いろんなハプニングが予想されます。
でも、
ぜひ、温かく見守ってくださいね♪
**************************
予行練習のお手伝いにご参加くださった、
役員の皆様、
暑い中、本当にありがとうございました。
おかげさまで、
スムーズに予行練習を行うことができました。
当日もまた、
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
福平小学校のグラウンドをお借りして
運動会予行練習が行われました。
開会式から始まり、
かけっこやお遊戯、鼓笛、チア等
園庭ではできない、位置確認がメインでした。
かけっこは、
年少・年中・年長組それぞれ
参加した子たちみんなが試走しました。
年中・年長組さんは"勝手知ったる"という感じでしたが、
年少組さんは、初めての運動会。
"よ~い、ドン!"で走り出すものの、
トラックの内側を突っ切る子
立ち止まってしまう子
ゴールテープ前で立ち止まってしまう子
いろんなハプニングがありました。
閉会式の練習の頃には、
ちょっとお疲れ気味の子供達も。
それでも最後まで、みんな頑張りましたよ♪
本番でも、いろんなハプニングが予想されます。
でも、
ぜひ、温かく見守ってくださいね♪
**************************
予行練習のお手伝いにご参加くださった、
役員の皆様、
暑い中、本当にありがとうございました。
おかげさまで、
スムーズに予行練習を行うことができました。
当日もまた、
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
長い長い夏休みが終わり、
週の始めの月曜日、
2学期が始まりました。
いつもの登園風景が、
なんだか新鮮に感じられました。
どの子も、
どこかたくましくなったように思います。
2学期は、行事も盛りだくさん。
夏休みに蓄えたパワーで、
元気に乗り切っていきましょう!
保護者の皆様、
2学期も、よろしくお願いいたします。
週の始めの月曜日、
2学期が始まりました。
いつもの登園風景が、
なんだか新鮮に感じられました。
どの子も、
どこかたくましくなったように思います。
2学期は、行事も盛りだくさん。
夏休みに蓄えたパワーで、
元気に乗り切っていきましょう!
保護者の皆様、
2学期も、よろしくお願いいたします。
8月4日・8月5日
小学校では出校日にあたる 夏季保育でした。
夏休みに入って、ずいぶん経ちます。
年長組さんは、お泊まり保育で顔を合わせていますが、
年中組・年少組の皆さんは、
お互いに会うのは久しぶり、という子も沢山いました。
年少組のお友達の中には、
久しぶりの幼稚園ということもあって、
お母さんが恋しくて、
ちょっぴり泣いてしまった子もいましたが、
すぐに元気になって、楽しく活動していました♪
次の夏季保育は、18日です!
元気で過ごしてくださいね♪
小学校では出校日にあたる 夏季保育でした。
夏休みに入って、ずいぶん経ちます。
年長組さんは、お泊まり保育で顔を合わせていますが、
年中組・年少組の皆さんは、
お互いに会うのは久しぶり、という子も沢山いました。
年少組のお友達の中には、
久しぶりの幼稚園ということもあって、
お母さんが恋しくて、
ちょっぴり泣いてしまった子もいましたが、
すぐに元気になって、楽しく活動していました♪
次の夏季保育は、18日です!
元気で過ごしてくださいね♪
行事の紹介
☆更新記録☆
6月の誕生会、田植えの様子を更新しました♪
☆お知らせ☆
当園では
園児随時募集中
お気軽に
お問い合わせください♪
認可外保育所もあります。
詳しくはHPまで。
園児随時募集中
お気軽に
お問い合わせください♪
認可外保育所もあります。
詳しくはHPまで。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
最新記事
(06/22)
(06/20)
(10/09)
(10/06)
(09/14)
(09/09)
(09/05)
(09/01)
(07/27)
(07/13)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析