可愛幼稚園の様子をお届けします♪
園児 随時募集中。認可外保育もあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日もとってもよいお天気でした。
親子遠足日和です。
動物園の入り口に集合しました!
子ども達は 早くお母さんと一緒に
入場したくて 開園時間を待っています。
お母さんと記念写真を撮って さぁ~見学です!
甘えてお母さんと手をつないで歩く子
グッと 我慢して先生やお友達と歩く子
でも!お母さんと一緒で みんな嬉しそうです。
最初にトラをみました。
トラは 行ったり来たり
「あっ!とらが 舌を出して
よだれが出てる・・・・
おなかがすいてるのかな??
怖いなぁ・・・・」
さすが!!年長さんの呟きです。
<サルの飼育舎の前で・・・>

「せんせい!手が長いよ!」
「せんせい!しっぽを なめてる!」
先生と一緒に 動物の特徴を
見つけています。
<コアラ舎にて・・・・>

コアラのあかちゃんがいました。
すると!
それまで 「コアラだぁ~~!!!!」
と騒いでいた子ども達が
小さな声で「シィ~~~」
小さな優しさですね。
<ぞう の飼育舎の前で・・・>

おおきいぞうさんに 吸い込まれるように
見入ってる 年長さん♪
この後、広場にかえって、親子で 遊んで お弁当!!
待ちに待ったお弁当!美味しかったかな??
そして・・・・
おうちの方に内緒にしていた 「母の日のプレゼント!」
【年少さん】
ハートの台紙に 大好きなママの顔

周りを 可愛く 飾りました。
【年中さん】

クラスの動物さんをイメージして
可愛い小物入れ
お母さん 使って下さいね。
【年長さん】
丁寧に 作った カーネーション
鉢もお花も 全部お母さんのために心を込めて作りました。

おてつだいけんも
ついてるよ!
何をお手伝いしてくれるのかなぁ~~?
一足早いけど・・・
おかあさん♪ いつもありがとう
親子遠足日和です。
子ども達は 早くお母さんと一緒に
入場したくて 開園時間を待っています。
お母さんと記念写真を撮って さぁ~見学です!
甘えてお母さんと手をつないで歩く子
グッと 我慢して先生やお友達と歩く子
でも!お母さんと一緒で みんな嬉しそうです。
トラは 行ったり来たり
「あっ!とらが 舌を出して
よだれが出てる・・・・
おなかがすいてるのかな??
怖いなぁ・・・・」
さすが!!年長さんの呟きです。
<サルの飼育舎の前で・・・>
「せんせい!手が長いよ!」
「せんせい!しっぽを なめてる!」
先生と一緒に 動物の特徴を
見つけています。
<コアラ舎にて・・・・>
コアラのあかちゃんがいました。
すると!
それまで 「コアラだぁ~~!!!!」
と騒いでいた子ども達が
小さな声で「シィ~~~」
小さな優しさですね。
<ぞう の飼育舎の前で・・・>
おおきいぞうさんに 吸い込まれるように
見入ってる 年長さん♪
この後、広場にかえって、親子で 遊んで お弁当!!
待ちに待ったお弁当!美味しかったかな??
そして・・・・
おうちの方に内緒にしていた 「母の日のプレゼント!」
【年少さん】
ハートの台紙に 大好きなママの顔
周りを 可愛く 飾りました。
【年中さん】
クラスの動物さんをイメージして
可愛い小物入れ
お母さん 使って下さいね。
【年長さん】
丁寧に 作った カーネーション
鉢もお花も 全部お母さんのために心を込めて作りました。
おてつだいけんも
ついてるよ!
何をお手伝いしてくれるのかなぁ~~?
一足早いけど・・・


PR
2009年度が始まりました。
とってもいいお天気
の中
大好きなお父さん、お母さんに手を引かれて
可愛いお友達が 入園しました。
お父さんやお母さんの手を離れて
先生やお友達と一緒に 入場します。
寂しくて涙ぐむお友達
全然平気で 手を振る余裕のお友達
でも!どのお友達もみ~んな良く頑張って式に参加しましたね。
さぁ~これから 楽しい幼稚園生活の始まりです!
幼稚園でいっぱいお友達を作ろうね
お母さんと「お友達作り競争」スタート
どっちがたくさん お友達が作れるかなぁ~!
おともだちさんも お母さんも頑張ってぇ~
12月13日(土)
待ちに待ったなかよし発表会が、
幼稚園のリズム室にて行われました♪
一生懸命練習してきた、
歌・ダンス・劇やミュージカル。
元気に、発表してくれました!

大きな声で 歌って踊って

ちょっと気取って、おしゃまなダンス♪

セリフもばっちり覚えました♪

どう?カッコいいでしょ?

年少組さんも頑張りました!
皆様が見に来てくださったことで、
子供達は200%の力を発揮してくれました♪
子供達の頑張りには、
いつも驚かされるばかりです。
素晴らしい発表を魅せてくれて、
本当にありがとう!
**********************
リズム室が狭く、人数も多いということで、
今回、3部に分けて発表を行いました。
それでも、リズム室はぎゅうぎゅう詰め。
ご不便をおかけしました。
皆様のご協力で、
素晴らしい発表会になりました。
当日、
園まで足をお運びくださった保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
待ちに待ったなかよし発表会が、
幼稚園のリズム室にて行われました♪
一生懸命練習してきた、
歌・ダンス・劇やミュージカル。
元気に、発表してくれました!
大きな声で 歌って踊って
ちょっと気取って、おしゃまなダンス♪
セリフもばっちり覚えました♪
どう?カッコいいでしょ?
年少組さんも頑張りました!
皆様が見に来てくださったことで、
子供達は200%の力を発揮してくれました♪
子供達の頑張りには、
いつも驚かされるばかりです。
素晴らしい発表を魅せてくれて、
本当にありがとう!
**********************
リズム室が狭く、人数も多いということで、
今回、3部に分けて発表を行いました。
それでも、リズム室はぎゅうぎゅう詰め。
ご不便をおかけしました。
皆様のご協力で、
素晴らしい発表会になりました。
当日、
園まで足をお運びくださった保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
おもちつき、後編です♪

おもちくださ~い!
つきあがったおもちは?
もち切り台(?)で、
同じくらいの大きさに、どんどん切って行きます。
そして。
みんな並んで、
1つずつもらっていきます(^^

ぼくのおもち♪
大事そうに、大事そうに、
両手でおもちを包む子供達。
なんてかわいらしいんでしょう♪
あったかいね。
おいしそうだね。
さあ、早く丸めて、焼かなきゃ☆

炭火焼きもち
そうなんです。
炭火で焼いてから、食べるんです♪
焼き網の形と香ばしい香りに、
子供達の食欲もアップ↑↑
お醤油を入れた器に、
焼いたおもちを入れてもらって・・・
はふはふ言いながら、美味しく頂きました♪
それにしても、子供達の食欲といったら・・・
あっという間に、2個。
2個ペロッとたいらげてしまいました♪

もちつき体験
せっかくのこの機会。
年長組さん達は、一人ずつ、
もちつき体験もさせてもらいました♪
見ていると簡単そうだったのに・・・
大変だなぁ、おもちをつくのって☆
そういう声も聞こえつつ(^^
とても楽しいおもちつきになりました♪
ちなみに。
このあと給食だったのです。
心配でした。
おもち2個も食べてしまっているんですもの。
が。
給食もペロッと平らげた、元気な子供達だったのでした♪
おもちは・・・別腹?(笑)
参観くださった皆様、
ありがとうございました。
そして。
当日、朝早くからお手伝いくださった保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
おもちくださ~い!
つきあがったおもちは?
もち切り台(?)で、
同じくらいの大きさに、どんどん切って行きます。
そして。
みんな並んで、
1つずつもらっていきます(^^
ぼくのおもち♪
大事そうに、大事そうに、
両手でおもちを包む子供達。
なんてかわいらしいんでしょう♪
あったかいね。
おいしそうだね。
さあ、早く丸めて、焼かなきゃ☆
炭火焼きもち
そうなんです。
炭火で焼いてから、食べるんです♪
焼き網の形と香ばしい香りに、
子供達の食欲もアップ↑↑
お醤油を入れた器に、
焼いたおもちを入れてもらって・・・
はふはふ言いながら、美味しく頂きました♪
それにしても、子供達の食欲といったら・・・
あっという間に、2個。
2個ペロッとたいらげてしまいました♪
もちつき体験
せっかくのこの機会。
年長組さん達は、一人ずつ、
もちつき体験もさせてもらいました♪
見ていると簡単そうだったのに・・・
大変だなぁ、おもちをつくのって☆
そういう声も聞こえつつ(^^
とても楽しいおもちつきになりました♪
ちなみに。
このあと給食だったのです。
心配でした。
おもち2個も食べてしまっているんですもの。
が。
給食もペロッと平らげた、元気な子供達だったのでした♪
おもちは・・・別腹?(笑)
参観くださった皆様、
ありがとうございました。
そして。
当日、朝早くからお手伝いくださった保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
行事の紹介
☆更新記録☆
6月の誕生会、田植えの様子を更新しました♪
☆お知らせ☆
当園では
園児随時募集中
お気軽に
お問い合わせください♪
認可外保育所もあります。
詳しくはHPまで。
園児随時募集中
お気軽に
お問い合わせください♪
認可外保育所もあります。
詳しくはHPまで。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
最新記事
(06/22)
(06/20)
(10/09)
(10/06)
(09/14)
(09/09)
(09/05)
(09/01)
(07/27)
(07/13)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析